古今亭志ん朝

Artist: 古今亭志ん朝

close

古今亭志ん朝's lyrics & chords

KOKONTEI Shinchou the 3rd (三代目 古今亭志ん朝) is one of the the best rakugoka(the lone storyteller, 落語家) in Shōwa and Heisei periods. The name “KOKONTEI Shinchou” usually represents the 3rd. He was born in Hon-komagome, Bunkyo Ward, Tokyo, Japan on March 10, 1938. The real name is Minobe Kyouji. His father is the 5th KOKONTEI Shinsyo(五代目 古今亭志ん生), and the elder brother is the 10th KINGENTEI Basyo(十代目 金原亭馬生). He familiar as "the master of Yarai town" because of the living in Yarai town, Sh...read more

『崇徳院』 熊さんの女房の知恵 『大工調べ』 一転、与太郎側に温情の判決~サゲ~中入り 『三軒長屋』 一転、剣術道場 今戸の狐 可楽への強請 五人廻し 宮戸川 茶金 井戸の茶碗 陽の目を見た大金~二階からの首実験 『佃祭』 水難を免れた次郎兵衛 『崇徳院』 若旦那の恋物語 坊主の遊び 『搗屋幸兵衛』 長篇回顧談の始まり 佃祭 お化け長屋 『化物使い』 そして三年、引っ越しと主従の別れ 『堀の内』 あわて者の発心 井戸の茶碗 清正公境内の茶店 久蔵酩酊 井戸の茶碗 一段とめでたい大団円~サゲ~中入り 『崇徳院』 その相手はどこの誰だ? 『二番煎じ』 見廻り役人来たる~サゲ~追い出し 『搗屋幸兵衛』 そこに異変が起きた 『搗屋幸兵衛』 真相判明~サゲ~中入り 今戸の狐 キツネにつままれた話~サゲ~追い出し 『三軒長屋』 伊勢勘の計略 『三軒長屋』 手打ち変じてまた喧嘩 『粗忽の使者』 いよいよ正念場~サゲ~追い出し 『堀の内』 出直し 『御慶』 買い損なった意中の番号 『御慶』 八五郎大当たり、夫婦の喜び 『崇徳院』 髪結床と湯屋の徹底捜索 『搗屋幸兵衛』 義妹との再婚、そして重なる不幸 『お直し』 主人の温情 真田小僧 小遣いせびり 『御慶』 家主と八五郎 『佃祭』 悔みの脱線口上~弔いの準備 素人鰻 花色木綿 『羽織の遊び』 羽織着用の至上命令 駒長 マクラ 駒長 踏み倒しの悪だくみ 駒長 悪事の稽古 駒長 嘘から出たまこと 真田小僧 ウチの真田の知恵・サゲ 真田小僧 母親の秘密? へっつい幽霊 『堀の内』 帰宅~湯屋での騒ぎ~サゲ 妾馬 『お直し』 羅生門河岸での再出発 『羽織の遊び』 伊勢屋のキザ息子 駒長 ようやく本番 『お直し』 酔客との戯れ~重ね重ねの「お直し」 『お直し』 廃墟に咲いた花~サゲ~仲入り 『三軒長屋』 垣間見た美女~替わって醜女出現 家主への対抗策 引越しの夢 紙入れ 三方一両損 『付き馬』 若い衆を煙に巻いて登楼 『付き馬』 朝湯朝酒朝御飯 『付き馬』 奥山から浅草寺、仲見世から雷門 駒長 長兵衛不覚・サゲ・中入り 野晒し おかめ団子 火事場へ急行 『三軒長屋』 政五郎帰宅~姐御の怒り 『付き馬』 特殊な早桶の註文 怪談ばなし一回目 火事場の騒ぎ・鎮火・火事場見舞いへの対応 猫の皿 佐々木政談 浜野矩随 宋珉の滝 文違い 大神宮様への祈願 芝で火災が 『付き馬』 翌朝のやりとり~時間つぶしの散策 『付き馬』 たまりかねた若い衆~早桶屋へ案内 野ざらし 登り道 そば清 その前夜 首提灯 谷底 久蔵に幻?の幸運 無事だった富札・サゲ・中入り 落下 小判投げ 戸棚の男 浅草方面の火災・久蔵宅焼失 母と子 仮病作戦 江戸っ子の親切 唐茄子を売れ 反魂香 『三年目』 愛妻の遺言 あわれ豆腐は 二番煎じ 「火の用心」のどくらべ 片棒 子別れ・下 元犬 インタビュー 三軒長屋 政五郎と楠先生 三軒長屋 勇み肌の手打ち 木場への道すがら 長短 三年ぶりの父と子 岸柳島 二番煎じ 一の組の出発 たがや 助けてみれば甥 柳田格之進; 柳田との遭遇 佃祭 次郎兵衛生還の波紋 野だいこの真夏 近江八景 真景累ヶ淵~豊志賀の死 犬の災難 鰻屋 翌日、春ふたたび・サゲ・追い出し 羽織の遊び 廓遊びのパトロン探し 誓願寺店の母子 ロボタンの歌 二十四考 『三年目』 やむを得ずの再婚~そして三年目の法事 搗屋幸兵衛 しあわせだった新世帯の頃 出来心 ないないづくし 文七元結 佐野槌内証 寝床・再開・客席の取沙汰 還ってきた名人~サゲ~中入り砂切り 寝床・長屋の者は誰が来る? 発端 替り目 父母を語る 三軒長屋 伊勢勘と政五郎・サゲ・中入り 正体の解明~結末~追い出し(お若伊之助) 心中の相談 錦の袈裟 古今亭志ん朝 真打披露口上 暇乞い 出囃子「老松」~マクラ~勘当の身の詰まり(唐茄子屋政談) 寄合酒 羽織の遊び 羽織の算段・サゲ 饅頭恐い 宿屋の富 宿の亭主の喜び~サゲ~追い出し 居残り佐平次 主人との掛け合い~サゲ~砂切り 雛鍔 ご隠居入来 雛鍔 屋敷での見聞 禮竭鴦 粗忽長屋 幇間腹 雀を描く 老いた武家 文七元結 再び長兵衛内~結末~追い出し 若旦那の身を案じる文 強飯の女郎買い 初五郎,浅草代地へ(お若伊之助) 「寝床」では、店のものに 易断が示した新番号 つきとめた相手先~サゲから中入り 巌流島 「唐茄子屋政談」唐茄子を売れ 戸棚の男(作:星新一) 根岸へ戻る(お若伊之助) ここに,もう一枚(三枚起請) 「百年目」大番頭の権勢 唐茄子を売れ(唐茄子屋政談) 売り声の稽古~吉原田圃(唐茄子屋政談) 「高田馬場」~江戸中の大評判 蒟蒻問答 変身(百年目) 品川心中②お染の苦境 締め込み 口入屋 ぞろぞろ 「百年目」旦那と、旦那の旦那 最後の夜の宴~海へ 「甲府い」~故郷へ錦|サゲ|追い出し 「佐々木政談」知恵くらべ~結末~中入り砂切り 落語 「五人廻し」 古今亭志ん朝 手筈の打ち合わせ(三枚起請) 「佐々木政談」直々のお調べ 名代の団子屋と大根売り 舟を出す(夢金)

Show All Tracks
close
Sign in person Home A to Z All Artists Top Artists Top Tracks